演奏動画審査について

出演者選考のため、エントリー時に演奏動画の提出をお願いしております。

動画は1曲分で十分です。(スマホ一発撮り練習動画でも可)

 

以下の注意事項を熟読いただいた上でのご提出をお願いします。


1:動画の内容

YouTubeに動画をアップしてご提出いただく際は、そのURLをエントリーフォームにご記入下さい。

  • Youtubeで他者に動画を公開したくない場合は、アップロード時に「限定公開」を選択してアップして下さい。URLを認知している方のみしか閲覧できない仕様です。
  • ご提出いただく動画の内容は「演奏している模様を収めた動画」でお願いいたします。エントリーいただく方がステージでどのように輝いていただけるかを判断したいので、MVのようなイメージ動画では演奏なさっている姿等が判りません。みなさんの実際の音やお姿を拝見したいです。みなさんの演奏シーンを拝見させてください。
  • ご提出いただいた動画がかなり以前に撮られた動画をご提出いただく例がございます。数年前の動画等を送られると現在のみなさんの姿を評価できなくなります。どうしても直近の動画が撮れない等事情がある場合はエントリーフォームに一言添えてください。原則として昨年以降撮影の動画でお願いいたします。 

2:動画の形態

(1)YouTubeの動画を提出する場合(推奨)

YouTubeに動画をアップして提出される際は、そのURLをエントリーフォームにご記入下さい。

※他者に動画を公開したくない場合は、アップロード時に「限定公開」を選択してファイルをアップして下さい。 URLを認知している方のみしか閲覧できない仕様です。

 

(2)動画ファイルを提出する場合

パソコンで再生可能な動画ファイルをデータ便等の大容量データ送信を使って、そのダウンロードURLをエントリーフォームへご記入下さい。

 

対応可能なファイル形式は以下の通りです。
mpeg、wmv、mp4、flv、mov

※avi形式は非圧縮で容量が大きいので、mpeg等への圧縮ツールを利用して圧縮したデータをお送りください。

※画面サイズとしては640×480あれば十分です。

 

【参考リンク】 映像データ提出のヒントとして参考にして下さい。

  • データ便・・・無料で300MBまでのファイル送信可能
  • firestorage・・・無料で250MBまでのファイル保存可能
  • HandBrake・・・DVDをモバイル機器で再生可能な動画ファイルへ圧縮してくれるソフト
  • GOM ENCODER・・・各種ムービーファイルを、モバイル機器で再生可能な動画ファイルへ圧縮してくれるソフト。簡易編集機能あり。